BLOG
窓ガラスの安全対策について 茨城のFLOWIZMより
2018/09/29
こんにちは! 茨城のFLOWIZMです。
今回は窓ガラスの安全対策について書いていきます。
近頃さまざまな災害が多くなってきていてまさかという
災害で驚くことがよくあります。
過去の災害では例がない、想定外で被害が拡大してしまう
というニュースもよく聞きます。
これからは今までこうだったから大丈夫ではなく、今までは
こうだったけど、もしかしたらもっと被害が大きくなる災害
が起こるかもしれないと想定して、備えあれば患いなしと
考えて災害による被害を最小限に抑える対策も必要になって
くるでしょう。
住宅の窓ガラスの安全対策としては雨戸を閉めるということで
台風などで物が飛んできた場合は被害を抑えることができます。
今の住宅では雨戸がない住宅も多くなっています。
その代わりに防犯合わせガラスなど複層ガラスで強化してかつ
断熱性能があるガラスを採用している住宅も増えており、その
ようなガラスであれば安全対策になると思います。
もしそうのようなガラスではない場合であれば窓ガラスフィルム
で安全対策を検討して災害に備えれば安心です。
地震や台風などで窓ガラスが割れてしまった場合でもガラス破片
の飛散を抑制し、被害を軽減します。
備えあれば患いなし
茨城のFLOWIZMはECOP施工販売店です。
ECOP施工販売店は全国にありますのでお近くの業者にご相談く
ださい!