BLOG
野鳥観察にも窓ガラスフィルム その2 茨城FLOWIZMより
2021/03/02
こんにちは!茨城FLOWIZMの松﨑です。
野鳥観察にも窓ガラスフィルムその2です
が、ネットで調べたらすごいことが分かり
ました。
鳥は紫外線が見える!?
大気に降り注ぐ紫外線という訳ではなく
紫外線が当たってエサなどが鮮明に見える
という事らしいです。
鳥の目は生きるために良くできていると
思います。
では目隠しフィルムで鳥の目を欺くことが
できるのはどういう事でしょうか?
【推測・妄想】
目隠し効果で動く人影、気配を遮断できる。
紫外線がフィルムにあたって粘着層で紫外
線を吸収してカットする為、紫外線の壁の
様になって目隠しになっている。
紫外線が差し込むガラスでは紫外線が中の
人間にあたって、こそこそしていても鳥の
目はごまかせない。
以上推測・妄想です。
紫外線は人の目には見えませんが、
測定器で数値化して確認する事が
できます。
FLOWIZMでは計測器でUVカット
の数値を確認していただくよう
取り組んでいきます。