窓の暑さ対策について 茨城のFLOWIZMより
こんにちは!茨城のFLOWIZMです。
今日は窓の暑さ対策について書きます。
毎日暑い日が続きますね。熱中症には十分気をつけましょう。
日中は日差しがきつく窓からの日差しも気になる季節になりました。
何か日差しを和らげる対策がほしいところですが、いちばんお手軽
なのがホームセンターなどで売っているすだれ、よしず、サンシェ
ードなどが馴染み深いかと思います。設置すれば即座に日差し対策
になる優れもので定着しています。価格もお手頃でまさに夏の定番で
すね。風鈴でもあれば気分的にも涼しくなります。
これ以外に何かあるのか?というところで角度を変えた暑さ対策が
あります。
何かというと遮熱・断熱の窓ガラスフィルムを窓に貼り付けることで
効果を発揮するものになります。
太陽の日差しが強い時期には日射熱を反射して遮熱効果を発揮しま
す。寒い時期には暖房の熱を室内に反射したりフィルムに熱を伝わり
にくくする加工をしてあることで断熱効果を発揮します。
太陽からの放射熱は赤外線(約52%)と可視光線(約42%)になり
これらを効率よく反射吸収して室内への熱の侵入を防ぎ、冷房の効果
を高めます。窓際の温度が5~6度下がったというデータもあります
可視光線は室内の明るさにも影響が出るので大幅に削減すると暗くな
りますが遮熱効果は上がります。(※透明度高いものなどいろいろ種
類があります。)
サンプルフィルムなどで室内の明るさと遮熱効果をよく検討して施工
することをおすすめします。
FLOWIZMではデモキットも用意していますので実際に温度差を肌で
体感してみてください。(※要問合せ )
通常であればすだれ、サンシェードなどでよいと思いますが、防風
や自然災害などが発生した際にすだれ、よしず、サンシェードが飛ん
で人や車などにあたってしまうと被害が拡大してしまいます。
一般住宅よりマンションなど高い建物ですとそれが飛ばされてしまっ
た際より危険度が上がります。
店舗や会社の窓に遮熱・断熱フィルムを施工するのもおすすめです。
つくば市、ひたち野うしく、守谷市などタワーマンションが増えて
いますが、西日対策や、南側の日差し対策にもおすすめです。
前のブログで書きましたUVカット・飛散防止機能もついているので
日焼け予防にも安心です。
お問合せはFLOWIZMまで。